第4回 うぃるぱん!アピール大作戦 実行報告書 |
うぃるぱん! 管理人 びわ。 2006.7.19作成。 |
●導入編● ●実行編1● ●実行編2● ●実行編3● |
![]() そして『著迷』『謝謝』の合唱曲(?)ではウィルも胸に手をあてる心込めるいつものポーズで歌い上げました。14:45頃歌の方は終了し、ステージ上ではサイン会の準備がはじまりました。 ![]() 1度目は持ってきたプレゼントを渡す。2回目はNHK中国語会話のテーマソングになってることを伝える。 という感じで、サインしてもらうことにしました。 1度目は、やっぱり緊張でてんぱって、あわわあわわ・・・。でも私の名前を「おぉ!○○○〜!」と呼んでくれたので、もうそれだけでよろしいです。あ、でもアピールカードをきちんと提示し「見に来てくださいね!」というのだけは忘れませんでした。「OKOK!」といってましたが、果たして来てくれたことがあるのかないのか。ないだろうが、これからも続けるよ、私は。「アリガトウゴザイマス」も最初に聞いたときよりはなめらかな感じがしますね。日本人、結構行ってますからねー。 2度目は順番が来る前にスタッフの宜良さんに「NHK中国語会話」のテキストを渡し、不得不愛がテーマソングになってることを説明しました。(実はGWにユニバに押しかけたときも受付の人には伝えていたのですが、やっぱり伝わってなかったみたい)驚いたことに、宜良さんやほかのスタッフ全員だれもこの事実を知らなかったのですが・・・。なんじゃそりゃですよ!「えー!?そうなの?日本のテレビでテーマソング!?」と目を白黒させています。そしてサインの順番が回ってきたときに、宜良さんが「不得不愛がテーマソングなんだって」とテキストを見せながらウィルに説明しています。するとウィルは「おぉっ!?」と一瞬おどろき、私に向かって頭をポリポリしながら「ハズカシィー!」と言いました。「ハズカシィー!」だよ!!奥さんちょっと、ウィルが「ハズカシィー!」って日本語で言っちゃってるよ!!テキストはもらっていいのか?と宜良さんが聞くので「はいはい、もちろんでございます」とペコリペコリしながら、ウィルと握手をしステージを後にしました。その後、ウィルがテキストを珍しそうに見ていました。とりあえず、ウィルおよびスタッフとのコミュニケーションは4回目にして少し進歩したようなしなかったような・・・。 ![]() そして、マスコミ向けうぃるぱん!アピールはどうなったかと申しますと。ユニバ提供の画像や、ネットニュースの中で使われた写真の中にバッチリ写りこんでいました。 現地の新聞ではかなりでかめに載っていて、文字もすべて確認できましたが、ここでは小さな画像で思い出をペタッとはっておきましょう。 ![]() |
●導入編● ●実行編1● ●実行編2● ●実行編3● |